社名「NEAT」の由来について | English |
![]() |
![]() |
|
社 名 | 株式会社 NEAT | i-NEAT株式会社 |
事業目的 | 電子工学用機器及びソフトウェアの開発・販売 | |
設 立 | 1991年11月 | 2015年3月 |
資 本 金 | 1,000万円 | 950万円 |
代 表 者 | 代表取締役 加藤 雄高 | 代表取締役 今井 淳介 |
事業内容 |
リアルタイムシミュレーションシステムの販売 計測機器販売 |
計測機器販売 分析を中心としたアプリケーション及び プロセスコントロールシステムの開発 |
取引銀行 | 名古屋銀行 今池支店 ・ 三菱東京UFJ銀行 今池支店 ・ 岡崎信用金庫 | |
所 在 地 | 〒464-0067 名古屋市千種区池下1-11-21 サンコート池下ビル |
|
TEL:052(764)3311 FAX:052(764)3632 |
TEL:052(764)3341 FAX:052(764)3340 | |
会社案内 |
![]() |
![]() |
主要仕入先 | OPAL-RT Technologies Inc.(CA) | POWERSYS | Process Sensors Corporation | Engineered Mechatronics, Inc. |
ネオリウム・テクノロジー(株) | マイクロリンクシステムズ(有) | (株)スムーズワークス | ||
主要納入先 | トヨタ自動車(株) | ヤマハ発動機(株) | 三菱電機(株) | 大阪大学 |
(株)豊田中央研究所 | 富士重工業(株) | (株)日立製作所 | 大阪電気通信大学 | |
(株)デンソー | (株)本田技術研究所 | 東芝三菱電機産業システム(株) | 豊田工業大学 | |
アイシン精機(株) | マツダ(株) | (株)明電舎 | 東京都市大学 | |
(株)豊田自動織機 | スズキ(株) | パナソニック(株) | 三重大学 | |
アイシン・エイ・ダブリュ(株) | いすゞ自動車(株) | 川崎重工業(株) | 同志社大学 | |
(株)ジェイテクト | マルヤス工業(株) | (株)ダイヘン | 早稲田大学 | |
日野自動車(株) | (株)堀場製作所 | 名古屋大学 | 明治大学 | |
ダイハツ工業(株) | 日立オートモティブシステムズ(株) | 名古屋工業大学 | 金沢大学 |
1991年11月 | 株式会社ニートを設立 |
2000年 1月 | カナダOPAL-RT社と代理店契約 「自動車関連分野」でHILSシステムの販売を開始 |
2001年 4月 | パーキンエルマージャパン(株)と代理店契約 |
2003年 6月 | モデルベースソリューションを会社の主なビジネスとする |
2004年11月 | (株)豊田中央研究所ライセンス商品「超小型データロガー」販売開始 |
2006年 3月 | (株)豊田中央研究所ライセンス商品「卓上傾斜切削機」販売開始 |
2006年 5月 | 社名を「株式会社ニート」から「株式会社NEAT」に変更 |
2009年 4月 | ラマン分光装置を使ったプロセスコントロールシステムをサポートするビジネスを開始 |
2010年 7月 | 「電力・スマートグリッド関連分野」でHILSシステムを提案 |
2011年 8月 | 「モデルベースの開発プロセスサポート」ビジネスの強化 |
2012年 5月 | アメリカProcess Sensors社と代理店契約 |
オンライン水分計等の販売開始 | |
2014年 1月 | フランスPOWERSYS社と代理店契約 |
EMTP-RVの販売開始 | |
2015年 3月 | 米国Engineered Mechatronics, Inc.社と代理店契約 |
i-NEAT株式会社を設立 | |
現在に至る |