|
|
|
波数(はすう, Wave number, Wavenumber)とは、2πを波長λで割った数のことです。 |
|
ラマンシフトの単位は通常cm-1(カイザー 波数)が使われます。 |
|
ラマンに使われるレーザーは波長nmで定義されます。これは赤外分光装置と同じです。ラマン分光装置で得られるラマンシフトデータと赤外分光装置で得られる吸収データには相関関係があります。 |
|
cm-1(カイザー)という単位は単位長あたりに含まれる波の数を言います。波長が一定ならば波長の逆数となります。分光関係では波長のかわりに波数が一般的に用いられます。特にラマン分光器や赤外分光器ではcm-1 はカイザーと呼ばれる単位が通常用いられます。これは光分子のエネルギーが波数に比例する為、波数をエネルギーの単位として用いられているのではないかと言われています。 |
|
|
|
|
|
波数(Wavenumber)=(波長 in cm)-1
=1センチに入る波の数 |
|
|
|
500 nm は 20,000 cm-1となります。 |
|
|
|
励起波長 514.5 nm のレーザーを使い、 |
|
584.54 nm バンドのラマンシフトが得られた場合 |
|
 |
|
= 2329 cm-1 |
|
|
|
のように表現されます。 |
|
|