〒464-0067
名古屋市千種区池下一丁目11番21号
サンコート池下ビル2階
TEL:052(764)3311 FAX:052(764)3632
会社概要
導入分野
製品情報
新着情報
採用情報
サポート情報
お問い合わせ
私たちがご提供する製品は、主として化学、エレクトロニクス、メカトロニクス分野です
専門的な技術が要求される昨今、そのニーズにお応えすべく、
技術と技術のインターフェースとしてプロフェッショナルな
サービスをご提供致します
i-NEATの"NEAT"はラテン語の「光輝く」に由来し
「きちんとした」、「素晴らしい」などの意味があります
私達は “make a neat job of it” を合言葉に気の利いた
きちんとした、巧みなサービスをご提供することをお約束します
ラマンプローブ
プロセスラマンシステム
ラマンプローブはレーザー光をサンプルに当てて、ラマン散乱光を集める役目を果たします。
また集めたラマン散乱光からレイリー散乱光を取り除きます。
ストークス光は、レイリー散乱光に比べ信号レベルが10
-6
から10
-8
と低い為、これを取り除くには特別なフィルターが必要です。
一般的にラマンプローブ には3種類のフィルターが取り付けてあります。
プローブは通常数mから最大400m程度まで延長することが可能です。
* BPF(バンドパス)
励起レーザーのサイドバンドの信号を除去します。
* ダイクロイックフィルター
ラマン散乱光(ストークス)とレイリー散乱光を分けます。
* LPF(ロングパス)
長波長を通し、短波長を反射することでレイリー散乱光を
さらに抑制します。
ラマンプローブには構造上、下記の2種類のものがあります。
サンプルに当たって帰ってくるラマン散乱光がハーフミラーを通るものと、通らないものがあります。
通らないものは、励起レーザーが試料に当たる前にグレーティングをかけており、レイリー散乱光では光を分けますが、ストークス光になってからは光を分けていない為、感度は良くなります。
お問い合わせ先
i-NEAT株式会社
愛知県名古屋市千種区池下1-11-21
TEL:052-764-3341 FAX:052-764-3340
* 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。