〒464-0067
名古屋市千種区池下一丁目11番21号
サンコート池下ビル2階
TEL:052(764)3311 FAX:052(764)3632
2009 12. 22 分析 [プロセスラマンシステム]ページをアップロード致しました
[プロセスラマンシステム]ページを ★是非ご覧下さい。
           
2009. 12. 07 MBD・計測 [FlexRay EVB]ページをアップロード致しました
[車載ネットワークツール:FlexRay EVB]ページを ★是非ご覧ください
[FlexRay EVBカタログ]PDFfile (479KB)も是非ダウンロードください。
           
2009 12. 02 12月2日(水) MATLAB EXPO 2009
ザ・プリンスパークタワー東京で行われました、MathWorks Japan主催の
MATLAB EXPO 2009に出展致しました。

弊社は、OPAL-RT社製品リアルタイムモータシミュレータ JMAG-RT.RT-LAB、また
電力系統リアルタイムシミュレーション EMTP-RTの展示と、MBD開発を強力にサポートする頭脳集団 EMMESKAY社統合モデリング環境 IME(Integrated Modeling Environment)の展示を行いました。
           
2009 11. 10 MBD・計測 [パワーエレクトロニクスHILSシステム] ページをアップロード致しました
MBD・計測 [パワーエレクトロニクスHILSシステ] を★是非ご覧ください
OPAL-RT社がパワーエレクトロニクス、電力、モーター駆動や機械装置など様々な分野で
行ってきたアプリケーション、20事例以上を ★下記ページより是非ご覧下さい。
[パワーエレクトロニクスHILS アプリケーションノート] ページ
           
2009 11. 05 11月4日(水)~5日(木) 第14回高分子分析討論会
工学院大学新宿校舎にて高分子分析討論会が開催されました。
高分子分析・特性解析全般に関する討論会です。

昨年に引き続き『卓上傾斜切削機』を出展いたしましたが、従来の手動機に加え、
今回初めて 自動機 を参考出品させていただきました。
自動機は、従来の手動機では難しかった同じ条件での繰り返し切削や、一定トルクでの切削が可能です。非常にご好評をいただきましたが、販売時期や価格は未定です。
★自動機にご興味をお持ちの方は、当社 [ お問い合せ] までご連絡ください。
仕様などにつきまして説明させていただきます。
高分子分析討論会詳細につきましてはこちらよりご覧ください。
           
2009 10. 27 10月27日(火) JMAABオープンカンファレンス
東京コンファレンスセンター品川で行われましたJMAABオープンカンファレンス にて、
Emmeskay社製品 影響解析ツール 、MTM統合モデリング環境(IME) の展示と、
OPAL-RT社製品 リアルタイムモータシミュレータ JMAG-RT.RT-LAB 等の展示を
行いました。
           
2009 10. 02 分析 [マイクロマニピュレーター]ページをアップロード致しました
[分析用前処理装置 >マイクロマニピュレーター] ページを★是非ご覧ください
[マイクロマニピュレーター アクシスプロ カタログ]PDFfile (261KB)も 是非ダウンロードください。
           
2009 09. 29 Seminar on Real Time Simulation of Power Electronics, Power Systems and
Motor Drives : パワーエレクトロニクスとシミュレーションセミナー

大阪大学工学部 U3-211講義室にて、 大阪大学大学院工学研究科 伊瀬研究室主催の 「パワーエレクトロニクスとシミュレーションセミナー」が開催されました。

モデルベース開発をベースにしたリアルタイムシミュレーションと、それらを支えるツール類としてRT-LABMATLAB/SimulinkJMAG-RT の紹介セミナーを開催致しました。
さらにそれらを実際のシステムの中でどのように 使っていくのかを実例を踏まえて紹介させていただきました。
※セミナーの詳細につきましては、[セミナーパンフレット] PDFfile (186KB)を
ダウンロードして是非ご覧下さい。
           
2009 09. 04 9月2日(水)~4日(金) 2009 分析展
千葉幕張メッセ国際展示場にて行われました、日本最大の分析機器に関する展示会
2009 分析展 の下記ブースにて卓上傾斜切削機が展示されました。
・(株)マイクロサポート様 [ No.6B-001 ] ブース内
展示会の詳細につきましては、こちらをご参照ください。
           
2009 08. 31 分析 [中赤外PIRファイバーシステム]ページをリニューアル致しました
[FT-IR周辺アクセサリー > 中赤外PIRファイバーシステム] ページを★是非ご覧ください [中赤外PIRファイバーシステムカタログ] PDFfile (414KB)も 是非ダウンロードください。
           
2009 08. 17

MBD・計測 [車載ネットワークツール:Value Package]の価格を一部改定致しました
下記よりダウンロードして頂くことが可能です。
[Value Package カタログ](199KB) PDFfileダウンロード

           
2009 08. 06 分析 [卓上傾斜切削機]ページをリニューアル致しました
[分析用前処理装置:卓上傾斜切削機] ページを★是非ご覧ください★
卓上傾斜切削機は、斜め切削という従来にはない全く新しい発想から生まれた表面情報を
取り出す装置です。 特に層構造を持ったサンプルの各々の層の情報をきちんと取りたい
場合に非常に有効です。
           
2009 07. 17 MBD・計測 [モデルベース開発用電池モデル]ページをリニューアル致しました
[モデルペース開発支援製品>モデルベース開発用電池モデル] ページをアップロードいたしました。★是非ご覧ください
           
2009 06. 10 MBD・計測 リチウムイオン電池モデル資料
PDFfile[リチウムイオン電池モデル]資料 をアップロードいたしましたので
★是非ダウンロードしてご覧ください★(298KB)
           
2009 06. 02 MBD・計測 [Simulink(R)影響解析ツール]ページをリニューアル致しました
[モデルペース開発支援製品>Simulink(R)影響解析ツール] ページを
アップロード致しました。
★下記カタログも是非ダウンロードしてご覧ください★
Emmeskay社[Simulink(R)影響解析ツール]
(294KB)PDFfileダウンロード
           
2009 05. 26 MBD・計測 [OpenPLATE]と[ツール開発サービス]ページをリニューアル致しました

[モデルペース開発支援製品>OpenPLATE]
[モデルペースコンサルティング>ツール開発サービス]
ページを★是非ご覧下さい。
また、
スムーズワークス社 「シミュレーション用ツール開発」カタログ
★ 下記よりダウンロードしてご覧ください。

[シミュレーション用ツール開発](498KB)PDFfileダウンロード
           
2009 04. 07 メールNews配信サービスを開始いたしました。
[メールNews配信サービスお申込み受付]ページより★是非お申込みください。
           
2009 03. 11

車載ネットワークツール Intrepid社製品紹介ページをリニューアル致しました

・20万円以下のお得なパッケージ
”Vehicle Spy+Value CAN3 または neoVI RED”

車載ネットワークツールとは?

Vehicle Spy
CANやLINなどの車載ネットワーク用のオールインワン解析ツールです。

neoVI FIRE
Vehicle Spy上でCANやLINの通信データを解析することが可能です。
その他の機能につきましては詳細ページをご覧下さい。


ValueCAN
ローコストでありながら大容量バッファの搭載により高速CAN通信が可能です。
その他の機能につきましては詳細ページをご覧下さい。


WaveBPS
ポータブルなアナログデータ解析オシロスコープです。

* Intrepid社につきましては、
Intrepid Control Systems,Inc.】ページを是非ご覧下さい。

           
2009 01. 13

あけましておめでとうございます
(株)NEATは、今年で設立して18年になります。
主に下記の分野のビジネス展開をして参りました。


「MBD/計測」
MBD(モデルベース開発)関連ではソフトウェア開発のV字工程の全ての分野(要求定義-コード生成-検証)をサポートしています。
いろいろなツールを用いることで制御モデルからプラントモデルを含めたツールチェーンの環境を提供させていただくことが可能です。

計測関連ではダイナミックな状態で回転体の温度、電圧、歪みを取得することが出来る重さ5gの超小型データロギングシステムを提供させていただきます。


「分析」
FT-IRや前処理装置・測定アクセサリーを紹介させていただいておりますが、
当社では特に、前処理装置 として『卓上傾斜切削機』を提供しております。
豊田中央研究所で開発されました技術をもとに独自開発した製品で、層構造を持つサンプルを斜めに切削し断面を出す装置です。

近年ラマン分光装置に対する期待が急激に高まってきています。分析の新しい手法としていろいろなところで使われるようになって来ました。
当社は特に、品質管理(ポータブルラマン)やプロセス管理(プロセスラマン)に用いる手法を皆様に紹介させていただきます。

本年もよろしくお願い申し上げます。